中学生の頃の話なんだけど、
自分、ちょっとサボリ癖あってさ、
授業サボる時はここ、みたいな秘密の場所があったんだよ。
自分が通ってた中学ってのが、結構な山の上にあってね、
周り中、林だらけだったからさ、
学校からちょっと登った辺りのとこを、
自分だけの秘密の場所にしてたんだ。
その秘密の場所ってのが、石垣のすぐ下にあるんだけど、
石垣って言っても、白いブロックを積み重ねて作ったようなやつね。
そのブロックの中の一つがさ、
どう見ても女の人の顔の形してるんだよ。
よく人面岩とか人面○○とか言うけど、
そんな感じじゃなくて、
明らかに人の手で彫られたような感じになってるんだ。
彫ってあるって言っても、
他のブロックと比べてその顔の部分だけ出っ張ってるから、
浮き上がってるように見えるって方が正解かなぁ。
その顔なんだけど、
なんて言うか…美人なんだよね。
そんなに彫刻の上手い人が作ったとも思えないし、
髪型とかちょっと古臭いけど…。
こういうのあると、
普通ちょっと気味悪いかもしれないけど、
他に比べてそこだけ日当たり良かったし、
自分は別段気にする事無く、
そこを休憩所みたいにして使ってたんだ。
そんなある日のことなんだけど、
3年になってもうサボリは止めてたんだけど、
ふと、休みたくなってね。
昼休みにその秘密の場所に行ったんだよ。
そしたら、久しぶりに来たってのもあって、
石垣の女の人の顔、すごい汚れてたんだ。
なんか鳥の糞らしきものもついてるし、
見た目に気持ち悪いから、
持ってたポケットティッシュでゴシゴシ拭いてやったんだよ。
でも、結構日が経ってるらしく、
なかなか取れない。
そんで、ティッシュをもう2,3枚程取って力一杯ゴシゴシしてみたら、
石垣にガッチリ嵌ってるはずのそのブロック、
ぐらぐらしてるのに気づいたんだよ。
何だろうと思ってよーく見てみると、
浮き上がってる顔の両側面。
丁度指が引っ掛けられそうな感じになってるの、
気付いたんだ。
やっぱり好奇心でね、
指引っ掛けて、ブロック引っこ抜いちゃった。
ブロックは思ったより奥行きが無くて、
引っこ抜いた奥の方は空洞になってた。
中を見ると…
何だか質素な指輪と、
綺麗に折り畳まれた白いハンカチが入ってた。
ハンカチには文字が書いてあって、
『ずっと、一緒に…』
みたいに書いてあったと思うんだけど、
滲んでるし、殆ど読み取れなかった。
そんで、指輪を手にとって見ようと思ったんだけどさ、
指輪のすぐ近くに何か落ちてるんだ。
なんだかケンタのフライドチキンを食べると、
後に残りそうな小さな骨だったと思う。
ん?骨…?
…指輪との位置関係から、
いや~な想像をしてしまった自分は、
ハンカチもブロックも全部元に戻して、
そのまま教室に戻った。
結局あの場所の話、
誰にも話さず卒業してしまったなぁ。