田舎で同級生から聞いた話です。
彼は中学のとき自転車通学をしていました。
ある晩秋の朝、
いつも通っている道に落ち葉が降り積もっていました。
朝露でぬれていたため滑りやすく、
少しでも下手にハンドルを切るとズルっと滑って、
なんどかこけそうになったそうです。
しかし、その感覚が楽しく、
彼はなんどもスピードに乗った状態で
ブレーキをかけたりして遊んでいました。
何度目かの時、
ついに滑ってコケてしましました。
派手に転倒し、
「イテテ…」
と起き上がった彼が自転車を起こしていると、
「クスクス」
「なさけないなあ…」
と笑い声のようなのが聞こえます。
「誰かいるのか?」
と聞き耳を立てていると、
声は地面から聞こえます。
よく耳を澄ますと、
落ち葉がしゃべっているようです。
気味が悪くなった彼は、
再び自転車にまたがると全速力で逃げたそうです。
その日の帰り道、
同じ道を通ってみたそうですが、
あれだけあった落ち葉が一枚も無くなっていたそうです。
気味が悪くなった彼は、また、全速力で走り抜けたそうです。
「葉っぱが一枚もなかったときの方がゾクっとしたけどね」
そういって笑っていました。