怖い話登録数16081話
目にやさしいダークモード
315
6
0
長編8分
コピー
Kindle Unlimitedが2ヶ月99円で利用できるぞ急げwww
Kindle Unlimitedが99円で漫画や書籍が読み放題、GW連休にちょうどいいわ。対象者限定かもしれないから確認はしてくれ。
ホラストをアプリみたいにインストールする方法
子供の頃、近くの山が遊び場で、毎日のように近所の同世代の友だちと一緒にそこで遊んでた。この山の通常ルートとは別の、獣道や藪をつっきった先には、謎の廃屋があり、俺たちにしてみれば格好の遊び場だった。小さな山だったから、俺たちは道のあるとこ無いとこ全て知り尽くしていた。山はある意味、俺たちがヒエラルキーのトップでいられる独壇場だった。しかし、俺たちにも天敵がいた。それが\"けんけん婆あ\"だ。廃屋に住み着いているらしい年取った浮浪者で、名前の通り片足がなかった。けんけん婆あは、俺たちに干渉してくることはなかったが、俺たちは山で遊んでいるとき、よく視界の端で捉えては気味悪がっていた。 しかし、好奇心旺盛な子供にとっては、格好のネタであったのも確かで、どれだけけんけん婆あの生態を知っているか、どれだけけんけん婆あに気付かれずに近づけるかが、一種のステータスになっていた。俺の知る限り、どちらかがどちらかに声をかけた、なんてことは皆無だった。その日、俺たちはかくれんぼをすることになった。隠れることのできる範囲は山全体。ものすごい広範囲のように聞こえるが、実はこの山でまともに隠れることのできる範囲というのはごく限られている。どちらかというと、鬼はそれら隠れることのできる場所を巡回するだけという、隠れる側としてはほとんど運次第な遊びだった。で、俺はその定番の隠れ場所のひとつである、廃墟に隠れることにした。廃墟の壁には錆付いたトタン板が立てかけてあり、俺はそのトタン板の下に隠れていた。耳を澄ましていると、「○○ちゃんみーつけた!」という声が遠くの方でしたりして、その声の方向から、今鬼がどこにいるのかを推察しながら、ドキドキしていた。で、鬼のいる場所が次第に近付いてきて、あっち行け!でもそろそろ次は俺かな、とか思っていたとき、「けんけん婆あが基地ンほうに行ったぞー!!」という鬼の叫び声が聞こえた。基地というのは、俺の隠れている廃墟のことだ。(俺たちは秘密基地と呼んでいた)しかしこれは、カマをかけて隠れている人間を燻り出す鬼の作戦かもしれないし、例え本当でも、これはけんけん婆あをすぐ近くで観察して英雄になれるチャンスだ。そう思って、俺はそのまま隠れ続けていたんだ。とさっ とさっ とさっまさに『けんけん』するような足音が聞こえてきたのは、そのときだった。この時点でもう後悔しまくり。とさっ とさっ とさっ片足で枯葉を踏む音が、もう廃墟のすぐ前、俺から5メートルほどしか離れていない場所まで近付いている。見つかったら殺される!そんな考えに取り付かれて、俺はもうマジビビリだった。そこで俺はよせばいいのに、いきなり隠れ場所から飛び出して猛ダッシュで逃げる、という選択肢を選んだ。もう飛び出すやいなや、けんけん婆あのほうは絶対に見ないようにしながら、必死で友だちの所まで逃げた。で、事情が良く分かっていないみんなを、半分引きずるかたちで下山。そこで初めて詳しい事情をみんなに説明した。でもやはり、あの恐怖は経験した本人にしか分からないわけで。逆に友だちは、そんなに近くまでけんけん婆あに近付いたことを、「すげぇすげぇ」と褒め称える始末。俺もガキだったからすぐに乗せられて、恐怖なんて忘れて、多少の誇張を交えつつ誇らしげに語りまくった。(実際は、けんけん婆あの姿は見ないまま逃げ帰ったわけだし)でも、その話をすぐそばで聞いていたのがうちの母親。「そんな危ないことは絶対にしてはだめ」とめちゃくちゃ怒られた。俺号泣。その晩に俺の母親は、他の両親や近所の大人、(婦人会の人たち)それにこの山の所有者の人を集めて、話し合いを開いた。なんでも、子供の遊び場付近に浮浪者の人が寝泊りしているのは、何があるか分からないので危ない。だからといって、子供に山で遊ぶなというのは教育上良くないので、ここは浮浪者の人に出て行ってもらおうと。大人は山に浮浪者が住み着いているということを知らなかったらしく、皆すぐに同意。もともと私有地の山だったので話も早く、所有者の人を先頭にぞろぞろと山に出かけていった。でも結局会えなかったらしく、1時間もすると帰ってきた。廃墟の入り口に退去願いの張り紙だけして、戻ってきたらしい。でもここで、俺たちは訝しげな顔をした大人たちに、本当に浮浪者が居ついているのか、ということを質問された。子供の俺たちにとっては考えもつかなかった疑問の数々。まず、例の廃屋は、屋根と壁の半分が腐り落ちている状態で、浮浪者といえどとても人間の住める場所ではなかった。暖を取ることはおろか、雨風すらしのげない。生活の跡らしきものも見当たらなかったらしい。それにその場所。『獣道や藪をつっきった先』と書いたが、途中にかなりスリリングな崖や有刺鉄線で遮られた場所があって、健常者でも辿り着くのに一苦労だ。(俺たちは有刺鉄線の杭の上を上っていた)ましてや片足の老婆が、日々行き来できる場所ではないと。また、大人は誰もけんけん婆あを見たことがないらしい。特に山のふもとに住んでいる人間なら、必ず目撃しているはずなのに、誰一人として見た人間がいない。断言できるが、あの山で自給自足することなんて不可能だ。そんなこれまで考えもしなかった疑問に困惑しているとき、俺の父親が帰ってきた。話を聞いた父はすぐに、「なんだあの婆さん、まだいたのか……」初の俺たち以外の目撃者。父が何人かに電話をかけると、近所のオッサン連中が2人ほどやってきた。父を含め3人とも同世代の地元の人間で、子供の頃よくこの山で遊び、俺たちと同じように、けんけん婆あに遭遇していたらしい。なんと\"けんけん婆あ\"という呼び名は、当時からあったようだ。懐かしそうに思い出を語る3人だったが……ここで、山に入る前から黙りがちだった山の所有者のひとが、「実は……」と口を開いた。彼はいわゆる地主様の家系で、彼の祖父の代には、家に囲われていた妾さんがいたらしい。しかしあるとき、その女性は事故か何かで片足を失った。それが原因で彼女が疎ましくなった地主は、女性を家から追い出して、自分の持っていた山に住まわせたらしい。それ以降ずっと山に住んでいたらしいが、「そう言えば死んだというような話も聞かない」と。ただそれが本当だとすれば、けんけん婆あは軽く150歳を超えていることになってしまう。それに例の廃屋も、もとはなんだったのか分からないが、30年ほど前は山を整備するための道具置きとして使われていて、その時点ではすでに誰も住んでいなかったと。さっきまではしゃいでいたオッサン3人組も、婦人会の人たちも、これを聞いて絶句。地主さんがぽつりと、「明日、宮司さんに頼んで御払いして貰うわ」という言葉で、静かにお開き。普段気丈な両親も、目に見えて沈んでいました。それ以降、私たちはけんけん婆あを見ることはありませんでした。彼女が何だったのかは、未だに分からず終いです。はたして150歳を超える老怪だったのか、それとも何かの霊だったのか。ただ未だに、あの『かさっかさっ』という足音を忘れることができません。今でもあの山で耳を澄ますと、どこか遠くのほうからこちらに向かって近付いてくる、片足の足音が聞こえるようで、怖くてなりません。
この話は怖かったですか?
怖かった6
ツイートする
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
Amazonホラー漫画売れ筋
ゴールデンカムイ 22 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
¥564
ジェイソン流お金の増やし方
¥1,188
小悪魔教師サイコ (1) (COMIC ヤミツキ)
¥660
私が見た未来 完全版
¥1,080
千年狐 七 ~干宝「捜神記」より~ (MFコミックス フラッパーシリーズ)
¥673
光が死んだ夏 1 (角川コミックス・エース)
¥662
明日、私は誰かのカノジョ(7) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
住みにごり(1) (ビッグコミックス)
¥693
前の話:【じわ怖】サリョ
次の話:【じわ怖】ギクシャク
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
怖い話 No.13355
【じわ怖】君は本気か?
頭おかしいと思われるからリアルでは言ったこと無いんだけど。 某怖い話のサイトを見てたら変に波長があったらしく、 寝る前に女の声で 「
110
3
短編1分
怖い話 No.16836
【意味怖】正義
マンションのお隣の夫婦の夫が自分の母を撲殺したとして逮捕された。 皆は「虐待だ」というがそれは違う 被害者は昔実の息子である夫を捨てたのに今頃になって図々しく現れ自
294
5
短編2分
怖い話 No.7426
【洒落怖】お邪魔しました
前にバイトしてた店はマジでやばかった。 霊感ある人も、無い人(自分も含め)も ほとんどの人が何かしらに遭遇。 その店は夜~朝5時まで営業してる店。 深
198
9
怖い話 No.7229
【洒落怖】母の話
昔うちの母に聞いた話です。 母は高校生の頃、学生寮に入っていました。 その寮では建物が古いせいか、 幽霊が出るという噂があって、 実際に見たという目撃談も結構あ
226
中編3分
怖い話 No.10132
【洒落怖】掃除用具入れのロッカー
小学生の時の話。 隣のクラスのおっちょこちょいの悪童Iは、 授業中に私たちのクラスの掃除用具入れのロッカーに忍び込み、 授業途中でワッ!と飛び出し、 クラス中を沸かせて走
208
長編5分
怖い話 No.19703
【意味怖】私たちの赤ちゃんはどこ?
ある風の強い日、若い夫婦の乗った車がトンネルを出たところで横風を受けて横転するという事故が起きた。 車は横転したあと数十メートルも地面を滑ってから停止していた。
233
12
怖い話 No.12430
【じわ怖】山の動物
祖父母宅の周辺が 『となりのトトロ』みたいな自然環境だった。 今は道路通ったりコンビニ出来たりで面影無いが、 昔はたまに不思議な事があった。&
108
7
怖い話 No.4105
【じわ怖】マンションで自殺
同じマンションで自殺があったんだよ。 両親は価値が下がるって怒るし。 近所でも自殺の話が流れて、騒がしくなり大変だったんだ。 必ず出るでしょう。幽霊騒動が。
232
怖い話 No.7351
【洒落怖】呪いは存在する
私が体験した実話です 以前、アパートで一人暮らしをしていました 同じ時期、 私が働いていた会社の上層部で問題が起き、 仕事が出来なくなり、休職となってしまい、
202
10
長編7分
怖い話 No.16308
【意味怖】夢で人間が死ぬもんか
寝てる時、 高い所から落ちる夢、って見たことあるだろ? 地面に落ちて衝撃を受ける最後まで見てしまうと、本当に死ぬんだってさ。 隣に居る友人が、そんなつまらな
220
怖い話 No.4684
【じわ怖】時間を跳んだ
昔何度か時間を跳んだ事がある。 ある夏の日、その日の昼までに仕上げて 神社に納品しないといけない絵があった。 でも完成までには最低でもあと二時間はかかる。
201
怖い話 No.8094
【洒落怖】謎の看護婦
高校生の頃、 インフルエンザで高熱を出した。 意識が朦朧として、 救急車で病院へ。 肺炎と分かり三日ほど寝込んだが、 なかなか体力が回復せず、 そんまま半月ほど
259
2
怖い話 No.3552
【ほん怖】一族の墓
霊感ゼロのはずの嫁が、5歳頃に体験した話。 嫁の実家の墓はえらい沢山ある上に、あまり区画整理されておらず、 古い墓が寺の本堂側とか半分林の中とかにもある。 今は多少綺麗に並ん
100
怖い話 No.6192
【意味怖】受験生
姉ちゃんは大学受験に失敗してこれから浪人生活に入る矢先だった。 たぶん、全てが嫌になってしまったんだと思う。 二年後、俺は受験生となった、 ようやく姉ちゃんの死も受け
怖い話 No.13241
【じわ怖】テントの入り口
山仲間の話。 一人で冬山に入っていた時のこと。 朝目を覚まし、雪から水を作ろうと、 テントの外に身体を突き出した。
90
怖い話 No.3342
【ほん怖】ペットボトル
前に牛乳配達のバイトをしてたときの話。 他の地域では違うかもしれないけど、 俺のとこでは朝3時に宅配センターに行って牛乳をもらい、 6時までの間に原付で配達する。 新聞配達もや
242
1
怖い話 No.4450
【じわ怖】自然の力
数年前の夏の体験です。 スキンダイビングで10m程潜り、 深い深い青色の中で、遠い遠い青空を眺めながら、 自然の中にいる自分を心地良く感じていました。 海の中は
怖い話 No.1694
【洒落怖】オマエノオカゲ
これは今でも起こり続けている話です自分は3年前にアパートに電話回線を引くことにしました。 電話回線ってどうやって引くのかと同僚に聞いたところ家電量販店で安く契約できると聞き近場の
288
怖い話 No.11093
【ほん怖】アジの夜釣り
山口県の徳山市。 現在は周南市となっているが、 その沖に船で二十分ほど走ったところに、 大津島という人間魚雷回天の基地がある。 (『出口のない海(※映画)』で登場) その基地の
怖い話 No.1826
【洒落怖】武家屋敷
この話は、3年前の夏に高校の時の先生ん家に遊びに行った時の話です。 当方、関東に住んでいるんですがその先生の家は、関西にあってなかなか行く機会がなく夏休みを利用して高校の時の友達
31
新着じわ怖
自慢のノイズ
代わってあげたいわ
VSおっさん
現実の彼
飴を買う女
窓から見えるところに踏切がありました
死ぬ瞬間の顔
カーテンの向こう側
Kの友達
知り合いの大工の話
ビデオ編集バイト
人魚の家系
新着コメント
最も奇妙で、変な体験
初恋の相手と遊んだ
ヘラ鮒釣りのナイター
冒険生活送ってた
コンソリ
友人次郎
食事制限
終わらない夢