怖い話登録数17326話
目にやさしいダークモード
2268
77
6
中編4分
あとで読む
表示されてる人限定のAmazonクーポン
表示されてる人限定のクーポン。毎日かわるから1日1回はチェックしよう
詳細はこちら
コピー
「名字の由来」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
投稿する
自分的には死ぬ程洒落にならない怖い話。 と言うのも、 この話は自分の名字の由来に関する話です。 田舎の方に行くと、 地域に同じ苗字の家が密集してる集落なんてのは 割とよくあるんじゃないかと思う。 そんで俺の住んでた地域も 2、3種類の名字が大半を占めていてました。 あ、申し遅れましたが 俺の名字は「末吉」です。 よく「すえきち」と呼ばれますが 「すえよし」です。 九州の方に割と多い苗字みたいですが 九州出身ではないです。 ほんで、周りの家は 同じ苗字ばっかりなのに 自分んちだけ末吉。 小さい頃は 郵便物が間違えて配達されたりせんで便利だなー、とか 割と最近になって引っ越してきたんかなー? ぐらいにしか思っていなかった。 そして中学生ぐらいの頃、 名字の由来やに関するテレビ番組を見た。 名字に「藤」が付く人は 藤原氏の家系だ、とか 全国の珍しい名字と その由来なんかを紹介する番組だった。 その番組を見て 自分の名字の由来が気になった俺は じぃちゃんに、 「うちの名字に由来ってあるん?」 と何の気なしに聞いてみました。 するとじぃちゃんは 何故か少し困った様な顔をしました。 そしてしばらく考えた後、 「お前にも関係のある話だから・・・」 と少しずつ話し始めてくれました。 昔々、 まだ農民が苗字を持っていなかった頃 住んでいるこの集落は山間部のため 農作物の育ちのあまり良くない地域だったが、 自分達が食べていく分ぐらいは 何とかなっていたらしい。 しかし、 ある年から凶作が続き 次第に飢餓で亡くなる者が出てくるようになった。 そこで集落の人達は 藁にもすがる思いで 祈祷師(占い師?)に豊作の祈願をしてもらうことにした。 その祈祷師は 「豊作を望むのであれば この集落で家で嫡子(長男)となる子が生まれたら その子の首をはね、 体を集落にある一番高い木のできるだけ高いところへくくりつけ、 頭は根元の土を掘り埋めなさい」 と人々に告げた。 祈祷師は続けて 「一度この生贄を始めると その家系は代々嫡子を生贄にしなけばならない、 もし途中で止めてしまうと 再びひどい凶作になるだろう」 と警告をした。 そしてその後、間もなくして 嫡子が生まれたのが我が家のご先祖様夫婦、 という訳らしい。 ご先祖様は 当然、我が子を生贄にすることに 最初は渋っていた。 しかし、翌年も凶作が続くようなことがあれば 集落の多くの人が飢餓で亡くなるような状況であり、 集落の人達からの説得もあって渋々承諾したようです。 そして翌年、 集落では今までになく豊作に恵まれ、 その後飢餓で亡くなる者もなかった。 またご先祖様夫婦には 新しい跡取り(次男)も生まれ、 集落の人達から感謝されながら暮らしたそうだ。 やがてその夫婦の次男も結婚し、 嫁が妊娠した頃。 祈祷師が再びやってきて 集落の人達に 「忘れてはいないだろうな、 代々続けなければならん」 と伝えた。 そして、 そのご先祖様夫婦も集落の人達に説得され、 生まれてきた長男の首をはね、 体を木に吊るし、頭を埋めた。 その後、何代にも渡って この生贄は続いたらしいが、 幸か不幸か家系は途絶えることはなかった。 そして何代か後のご先祖様の頃、 この生贄を止めようと言う人があらわれた。 集落の人々は なんとか説得して続けさせようとしたが、 このご先祖様は承諾しなかった。 集落の人々も 何代にも渡って犠牲になってきた家系に これ以上負担を負わせるのに引け目を感じたのか、 このご先祖様の言う通り 生贄は止めることになった。 しかし、 祈祷師の警告も無視できなかった集落の人々は 生贄を止めるにあたって 別の祈祷師を呼び助言を求めた。 その祈祷師が言うには 「この儀式の呪は非常に強く 簡単には解くことはできない。 解けたとしても、 生贄のことを忘れることは これまで生贄になってきた子供達の怨念で 家系に不幸が起きる」 とのことだった。 その後、 祈祷師はひと通りの祈祷を行い、 生贄を吊っていた木は切り倒された。 そしてその翌年、 集落では凶作とはならなかったが、 ご先祖様夫婦のもとに生まれた長男は死んだ。 その後、 何代かに渡って うちの家系は本来嫡子となるべき長男は死産、 もしくは若くして亡くなり次男が家を継いできた。 実はじぃちゃんも父も次男で、 長男となるはずだった兄がいたが どちらも幼少のころ亡くなっている。 ちなみに俺は長男ですが まだ生きています。 が、いい歳して結婚もできず、 弟は既に結婚して子供もいることから 呪はまだ続いているのか? 小さい頃、 ちょっと過保護気味に育てられたのは このせいかもしれんと今更になって思う。 それはそれとして 名字の由来の話に戻ります。 人々が名字を名乗るようになった頃、 ご先祖様は生贄のことを忘れないようにと 名字を「末吉」にしました。 木の上に体を吊るして「末」 土の下に頭を埋めて「吉」 これが我が家に伝わる名字の由来です。 ・フォロワーさんの本当にあった怖い話
この話は怖かったですか?
怖かった77
ツイートする
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
朗読つきの怖い話ランダム
嫁の苦悩
ほがら朗読堂
ヒヨコ
G級戦犯
心の闇
扉の音
撮った写真が変になる
思い詰めた幽霊
オカルトまとめ速報
まとめサイトのまとめ速報
Amazon無料でスグに読める本
とんでもスキルで異世界放浪メシ 1 (ガルドコミックス)
とんでもスキルで異世界放浪メシ スイの大冒険 1 (ガルドコミックス)
乳首マジック かもみら短編集
サメを飼っている女子高生の話 かもみら短編集
兄の遺骨を噛む話 かもみら短編集
いじめっこがトラックに轢かれる話 かもみら短編集
蝉は7、兎は10、人は100 かもみら短編集
吸血鬼が歯医者に行く話 かもみら短編集
名無し
呪われた苗字ですね
そんな方法で豊作を祈ろうだなんて鵜呑みにするのがおかしい。ふつう氏神とかの神社で祈るだろ。
先祖たち頭悪すぎだろ
キチガイ
地元にたくさんいる苗字なんだが やめてよ……
その由来だったら末杏のほうがよくない?
前の話:【洒落怖】入院したときの恐怖
次の話:【洒落怖】虫の恨み
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
怖い話 No.6547
【意味怖】手が伸びる薬
616
10
0
短編1分
怖い話 No.17125
【洒落怖】小学校の同窓会
572
9
1
怖い話 No.19653
【意味怖】ほんのひととき
920
17
怖い話 No.6530
【意味怖】ミスコン
833
7
怖い話 No.2126
【洒落怖】ジョギングコース
238
中編3分
怖い話 No.21830
【じわ怖】呪いは存在する
152
長編9分
怖い話 No.6407
【意味怖】人感センサー
448
怖い話 No.16525
【意味怖】┃ルカキクケコサシスセソタチルツテト
1955
14
怖い話 No.358
【洒落怖】指紋
727
怖い話 No.11661
【ほん怖】源流釣り
1759
長編5分
怖い話 No.16705
【意味怖】出会い
408
怖い話 No.16517
【意味怖】機械的な声
849
怖い話 No.804
【洒落怖】ドラム缶
57
怖い話 No.19368
【意味怖】13段目
721
5
短編2分
怖い話 No.893
【洒落怖】下宿先の恐怖体験
642
2
怖い話 No.12807
【じわ怖】若い頃から山で仕事をしていた
519
怖い話 No.5801
【じわ怖】家族みんなで寝ていた
574
怖い話 No.2366
【洒落怖】私の妹
316
4
怖い話 No.16463
【意味怖】お一人様
681
怖い話 No.8432
【洒落怖】やつれた友達
719
新着洒落怖
恐ろしい漏電
全身タイツ
サリョ
大きな木
案山子の神様
変化する遺影
木彫りの大黒様
安っぽい人形
肩凝り
トウモロコシ
自首した理由
拾った石
新着コメント
ホームと電車の隙間
ある殺人者の話
おふだのいたずら
寝台車
親父の飯
老婆の顔
怪しいバイト
双眼鏡見たもの
ノコギリ